4/28/2012

「内向的な人が秘めている力」

研究室の友達と、「20分間で出来る(自分がもうすぐアルバイトに向かわなければならなかったので、研究をする時間がなかった。)ためになる勉強」ということで久々にTEDを見た。
英語学習にもなるし、教養がつくからオススメだよという僕の言葉に、友人が選んだムービーはこれだった。

スーザン・ケイン「内向的な人が秘めている力」

研究室の同期の彼は、彼自身のことを「内向的」と形容していて、僕のことをその反対で「外向的」であると言う。しかし、このムービーを見た後に感じたのは、そのタイトルが示している内向的な人というのは彼ではなくて、むしろ「外交的」だと称されていた僕であったと思う。
ムービーの中でスーザンが語ったことを要約することはしない。20分の短い、そして日本語の字幕付きなので、見て欲しい。要約する必要もなく、彼女の話全てが大事な話であると思う。

現在の社会で、僕があまり好きでないことは、このムービーの中でスーザンが語る「新集団思考」のなかの「バイアス」に突き動かされて生きている人が多く存在していて、そういった人達のために社会のシステムがなりたってしまっているということ。
SNSの普及もしかり、学校や職場の環境もしかり。
外部的な要因から生じる「幸せ」が、本来は最も大事であるはずの人間の内部(それはつまり、一個体の人間の中から生まれてくるアイデアやもろもろのこと)から生じる「幸せ」よりも支配的になっているということ。
スーザンの語ることは、つまり、人間の本来のあり方からある幸せを追求せよ、という僕の信念に通ずる。自身の経験を交えてキャッチーに話をしているけれど、哲学的で物事の本質をついたとても深い話であると思う。

ムービーの最後に、彼女が言っている3つの行動の呼びかけ。

"Stop the madness for constant group works."
"Go into the wilderness, be like a buddha."
"Take a good look at what's inside your own suitcase, and why you put it there."

「絶えずグループ作業するなんて狂ったことはやめましょう」
「荒野へ行きましょう」
「自分のスーツケースの中をよく見てなぜそれを入れたのかを考えましょう」

最近の自分は、まさにこの行動ばかりをしている。そんな自分が好きだ。
そして自分が好きになる人というのも、こういう行動に気づいて、或は本能的に、行なっている人。

0 件のコメント:

コメントを投稿