「なんかさ、会社が決まって嬉しい気持ちはもちろんあるんだけど、なんというか、こう、自分自身の視野がシューッと狭まっていく感覚がして凄く虚しいんだよね、今。」
就活を終盤に迎えた友達がふと、飲んでいる時にこぼした言葉。彼は学生のうちに起業も経験していて、行動力・バイタリティーにも溢れていて、内定をもらったり最終選考まで進んでいる会社の名前は誰もが知っていて憧れるような会社ばかり。そんな彼でも就活を終盤に迎えて「虚しさ」を強く感じているという。
この虚しさこそが、多くの人が社会人になってから「学生のときは良かった…」とこぼす理由だと思う。心に決めたこと、やりたいと思ったことであっても、僕たちはときに自分の進む道とは違ったほうを選んだときの景色を思い浮かべてしまう。「他の人生もあったのにな」とか、「こんなはずじゃなかったのにな」って。
「何かを得るためには何かを失う」このルールの後半を忘れて、得ることにただ夢中になれる。20代前半までの学生の時間はそういう時間だ。そんな特別な時間の終焉を感じて、ルールの後半の「失うもの」の大きさに気がついたとき、僕たちは、すごく虚しさを感じる。
でも…それが社会に出るということなんだろうな、大人になることなんだろうな…と、周りの友の成長を肌で感じて僕は思う。自分自身の可能性を削って捨てて失って、飯を食うために残ったことに本気になること。与えられた仕事やチャンスや環境に感謝出来る人。
失いたくないからといってだらだらと言い訳や不満を言い続ける人もいて、得続けるためにじたばたと見苦しい努力をする人もいる。でも、僕がかっこよく美しいと思うのは、失ったものを悔しいなぁ悲しいなぁと感じながらもそれを心の奥に隠しておいて、今いる環境を笑顔と誇りで自慢できる人。素直である人。自らの決断を信じられる人。そんな人達だ。
就職活動を終えた友達が、突然大人に見えることがある。数ヶ月前は僕と同じ学生だったのに、なんだか雰囲気が変わったな…って。そう感じる彼/彼女の笑顔の背後にはきっと、なにか大きなものを失った経験や決断があるのだと思う。人は、失うものが大きな決断をすればするほど大人になる。とても僕には敵わない。
学生は自由で気楽であるけれど、それは失うものが少ない逃げの感情の溜まり場でもある。自分の力を誤認しているナルシスト、自分をさておき他人をとやかく言いたがる評論家、自分の立場を理解せず、関係ないことに口をはさむ分不相応な人の集まりだ。
シューカツの終わりに感じる「虚しさ」は、大人になるための第一歩だよ、きっと。
悩んで悩んで、ときには泣いて、でも決めたが最後素直になって、笑顔を作る。それが大人。それが成長。就活の季節の終わりが近づいて、一回りも二回りも大きくなった友達の笑顔に出会う機会が増え始めた。
お疲れ様。辛かったこと、悔しかった経験なんかはせいぜい酒の肴にとどめて。
捨てるもん捨て切ったら、のんびり飲みながら話そう。成長した皆の話を羨ましく思いながらも、楽しみにしてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿